スローライフお菓子のコラム >「歯固め」には“ 干し柿”
この味で育ち、この味を楽しんでます♪


【 第二回 】  「歯固め」には“ 干し柿”


はちや柿の干し柿
「歯固めに食べないよ」と、実家の母に渡された干し柿。
子供の頃、元旦の朝には家族揃ってお茶を飲むのが慣わしだった。
そこには干し柿、落花生、甘納豆、栗、田作りなどが並ぶ。
福を「かき」込むといわれる柿は、歯固めには欠かせない一品だ。
この干し柿はいわゆる“市田柿”と比べ、ずいぶん大きい。
昨秋の異常気象で、せっかく干した柿にカビが発生し、全滅。
収穫時期の遅い“はちや柿”を近所から貰ってきて、
なんとか歯固めの柿を確保したそうだ。
「身体に良くないし、味が落ちる」と普段は決してしない、
硫黄燻蒸までしたようだ。

◆秋の風物詩 ・・・ “市田柿”の柿すだれ

昨秋は、柿を収穫し、干し始めたら、気温が上昇。
それに追い討ちをかけるかのように多雨。
11月の降雨量は例年の2〜4倍だったという。
異常気象はこんな伝統的な食べ物にまで大きな打撃を与えた。
“市田柿”を巡っては中国からの攻勢もあり、
農家にとっては厳しい先行きが予想される。
Key
プチコラムトップ第1回第2回第3回第4回第5回第6回
※飯田の和菓子にまつわる思い出を是非お寄せください。<(_ _)>
 随時掲載させていただきます。こちらからどうぞ〜