ソラマメの花♪今年は豆類に力を入れているらしい 撮影:2010年3月7日・管理人ソラマメの花♪今年は豆類に力を入れているらしい 撮影:2010年3月7日・管理人気がつけば、前回投稿から一ヶ月近くが経つ。疲れ気味なのか、マンネリなのか、投稿頻度が極端に落ちている昨今、やや反省しつつ、3月最初の投稿となる。
先週は、この時期とは思えない20℃を越えた日があったが、今日は最高で7℃を少し越えた程度。三寒四温と、寒さをぶり返しながらゆっくりと春に向かうのが今の季節だが、例年にない大きな寒暖の差と、予想を上回る天候の変化は、己の年齢による体力低下を差し引いても耐え難いものだ。正直、かなり身に応える。
先日、付き合いのある※農園まで、お願いしていた米を受け取りに行った時、出迎えてくれた農園主の「天候が悪かろうが、気温が高かろうが、気温が低かろうが、野菜たちは待ってはくれない。」の言葉を思い出すが、長年自然を相手に生活している人でも、この異変は予想をはるかに超えているのだろう。
それでも、最低気温が-3℃や-4℃程度なら、2重にした温室内の地温は保たれて、重油などを焚く必要がないという。経費削減と環境を考えた彼の作物作りは敬服に値するが、消費者である我々も、農家を食い物するように発展した某団体が決めた、売らんがための規格のため“栄養もなければ味もなく、旬もないが揃っているきれいな野菜”に惑わされることなく、是非本物を購入したいものである。

さて、支持率が下がる一方の新政権だが、その政権が打ち出している温室効果ガス25%削減に「それでは国際的な競争に勝てない」「経済発展が保たれない」と経団連が“ケチ”を付けたと聞く。
豊かさを信じ突き進んできた結果が今である。そろそろ目を覚ましてもいい頃と思うが、やはり、経済システムをそのままに、環境問題だけを何とかしようとすること自体に問題があるのだろう。例の、大型家電や大型車に多く付けられるエコポイントではないが、廃棄物の考慮もせずエコといえば許されるとばかりに血税を多量に注ぎ込み借金を増やすお粗末な行政の中、今後この国はどうなって行くのか。世界の足並みがそろわないままに、この星はどうなって行くのか。三寒四温と徐々に春に向かうこの時期に、何ともお寒いのが現状のようである。
せめて、緩やかな春が訪れることを願いつつ、まるで冬に逆戻りしたように思える気温の中、暖房機にかじりつきながらそんなことを考えている3月の初旬、それでも来週の後半には、暖かくなるということだ。

※農園=農園さくら
スローライフ」→「スローフードにこだわる」→「野菜作りと古代米」参照
写真は、その農園さくらの温室で撮影した、そら豆の花。今年は豆類に力を入れるらしい。