山杜鵑草(やまほととぎす) 撮影日:2006年8月12日 撮影:管理人山杜鵑草(やまほととぎす) 撮影日:2006年8月12日 撮影:管理人山杜鵑草(やまほととぎす) 撮影日:2006年8月12日 撮影:管理人朝晩の気温の低下と、聞こえ始めた夜の虫の音が、間近に迫った秋の到来を告げている。
写真は山杜鵑草(やまほととぎす)。8月から9月頃、藪などの日陰にひっそりと咲いているのが見られる。園芸用に庭などでよく見かける杜鵑草(ほととぎす)に比べその花はかなり小ぶりだが、直立した姿に野生のたくましさを感じる。
山杜鵑草(やまほととぎす)、ユリ科ホトトギス属の多年草。その原産地は日本である。
暑さが予想された8月。その予想通りだったのか、連日30℃を越える日々が続いた。かなり降雨量が少なく、野菜など作物への影響が心配されたが、その月もすでに終わりを告げた。
夏と秋の境に咲く野草と夜の虫の音に、ようやく秋を感じ始めたこの山間の盆地にも、“実りの秋”という呼び名の通り、黄金の季節が廻り来ることを願いつつ、今年の8月を見送ることにする。